老人介護施設の日常
2023/05/05 毎年恒例の新茶会を行いました
新茶とは、その年の最初の新芽を摘み取って作られたお茶のことで、新茶を飲むと一年間無病息災で過ごせるといわれています。
新茶会のために茶娘に扮した職員が現れると、ご利用者様は嬉しそうにされており、一緒に笑顔で記念撮影をさせて頂きました。
皆さんのおかげで、初夏の季節を感じる楽しい会になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
このマークは「あおい荘」の頭文字の「A」さらに力強い優しさとして「心」「顔」を基本としてシンボルライズしており、優しさの中にも力強さ、サポートする大きな意思を感じさせる“あたたかい人”を表現しております。
また、イメージカラーのオレンジは、法人及びスタッフが地域の中で担うべき、親しみやすさ(コミニュケーション・対話)、楽しさの発信(交流・活力)、安心、安全(安らぎ・癒し)、いのちを守る(救命)を表しています。
新茶とは、その年の最初の新芽を摘み取って作られたお茶のことで、新茶を飲むと一年間無病息災で過ごせるといわれています。
新茶会のために茶娘に扮した職員が現れると、ご利用者様は嬉しそうにされており、一緒に笑顔で記念撮影をさせて頂きました。
皆さんのおかげで、初夏の季節を感じる楽しい会になりました。