老人介護施設の日常
2022/11/11 中部支部防災緊急連絡訓練を実施いたしました
大きな災害があった際「災害時総合応援協定」による応援をスムーズに行えるようにする為の、電話での防災緊急連絡訓練を11月11日(金)に行いました。順番に回ってくる緊急連絡の内容を聞き取り、次の施設へ正確に伝える訓練は、普段の防災訓練とは違った緊張感がありました。緊急時には、情報が重要となります。必要な情報を聞き逃さないよう、また、情報をしっかりと伝えることが出来るよう、連絡訓練も欠かせません。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
このマークは「あおい荘」の頭文字の「A」さらに力強い優しさとして「心」「顔」を基本としてシンボルライズしており、優しさの中にも力強さ、サポートする大きな意思を感じさせる“あたたかい人”を表現しております。
また、イメージカラーのオレンジは、法人及びスタッフが地域の中で担うべき、親しみやすさ(コミニュケーション・対話)、楽しさの発信(交流・活力)、安心、安全(安らぎ・癒し)、いのちを守る(救命)を表しています。
大きな災害があった際「災害時総合応援協定」による応援をスムーズに行えるようにする為の、電話での防災緊急連絡訓練を11月11日(金)に行いました。順番に回ってくる緊急連絡の内容を聞き取り、次の施設へ正確に伝える訓練は、普段の防災訓練とは違った緊張感がありました。緊急時には、情報が重要となります。必要な情報を聞き逃さないよう、また、情報をしっかりと伝えることが出来るよう、連絡訓練も欠かせません。