老人介護施設の日常
2022/06/09 PR動画作成のため来荘されました
企業PR動画作成企画で、藤枝市立高洲中学校の生徒さん8名が来荘されました。あおい荘の概要を説明した後、3つのグループに分かれて施設内や、さわやか農園を見学。生徒さんたちは、あおい荘スタッフから説明を聞いたり写真を撮ったりして、情報を集めていました。
さて、どんなPR動画を作っていただけるのでしょうか。スタッフ一同、とても楽しみにしています。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
このマークは「あおい荘」の頭文字の「A」さらに力強い優しさとして「心」「顔」を基本としてシンボルライズしており、優しさの中にも力強さ、サポートする大きな意思を感じさせる“あたたかい人”を表現しております。
また、イメージカラーのオレンジは、法人及びスタッフが地域の中で担うべき、親しみやすさ(コミニュケーション・対話)、楽しさの発信(交流・活力)、安心、安全(安らぎ・癒し)、いのちを守る(救命)を表しています。
企業PR動画作成企画で、藤枝市立高洲中学校の生徒さん8名が来荘されました。あおい荘の概要を説明した後、3つのグループに分かれて施設内や、さわやか農園を見学。生徒さんたちは、あおい荘スタッフから説明を聞いたり写真を撮ったりして、情報を集めていました。
さて、どんなPR動画を作っていただけるのでしょうか。スタッフ一同、とても楽しみにしています。