老人介護施設の日常
2021/02/02 和田産のお米を頂きました
地元和田地区でイ草を栽培している、東京都の畳メーカー㈱キツタカ様がイ草栽培の連作障害対策として稲の裏作栽培を実施、2020年は2トン収穫されました。そのうち300キロのお米を焼津市に寄贈していただきました。
㈱キツタカ様ありがとうございました。美味しくいただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
このマークは「あおい荘」の頭文字の「A」さらに力強い優しさとして「心」「顔」を基本としてシンボルライズしており、優しさの中にも力強さ、サポートする大きな意思を感じさせる“あたたかい人”を表現しております。
また、イメージカラーのオレンジは、法人及びスタッフが地域の中で担うべき、親しみやすさ(コミニュケーション・対話)、楽しさの発信(交流・活力)、安心、安全(安らぎ・癒し)、いのちを守る(救命)を表しています。
地元和田地区でイ草を栽培している、東京都の畳メーカー㈱キツタカ様がイ草栽培の連作障害対策として稲の裏作栽培を実施、2020年は2トン収穫されました。そのうち300キロのお米を焼津市に寄贈していただきました。
㈱キツタカ様ありがとうございました。美味しくいただきます。